現場の様子
-
下の画像にカーソルを合わせると、
ここに大きな画像が表示されます -
選択した画像の
説明が出ます
- 平成30年11月15日粕屋南部消防署の防災センターに行きました。
- 平成30年09月24日第23回福岡市障がい者スポーツ大会が東平尾公園博多の森陸上競技場で開催されました。
- 平成30年09月15日接客実習後に筥崎宮を参拝し、9月12日から行われている放生会を見て回りました。
- 平成30年08月24日今年も恒例の唐津市浜玉町の海の家「グランブルー」にて接客実習及びバーベキューを行いました。
-
平成30年08月24日実習後、バーベキューを食べマリンスポーツやビーチバレーを楽しみました。
海の家の方、ありがとうございました。
利用者さんお疲れさまでした。 -
平成30年08月14日ボランティア活動で、いつも利用している多の津公園のゴミ拾いをしました。
暑い中、お疲れさまでした。 -
平成30年07月13日やまやの工場見学に行きました。
ビデオ視聴をし、やまやの明太子作りのこだわりや特徴について学びました。 - 平成30年07月13日ガラス越しに工場内の様子を見ながら、担当者の役割や作業の流れについて説明を受けました。
-
平成30年06月16日防災訓練をしました。
事業所近くで火災があったと設定して避難場所になっている多の津公園までグループに分かれ移動しました。
点呼をとり、災害時の避難経路を確認しました。 - 平成30年05月12日就労に向けてのコミュニケーション訓練として粕屋町駕与丁公園のバラ園に行きました。
- 平成30年05月12日満開のバラの前で写真を撮ったりバラの香りを楽しみました。
-
平成30年04月14日シーメイトで行われた志免祭に行きました。
大道芸はとても楽しく笑いがとまりませんでした。 - 平成30年02月16日太宰府天満宮の見学後、就職などのさまざまな目標が達成できるよう、祈願をしました。
- 平成30年01月13日アテンドはボランティア活動で多の津公園のゴミ拾いを行いました。
- 平成30年01月06日今日は3事業所合同で、伊野天照皇大神宮へ行きました。
- 平成30年01月06日奥へすすむと古神殿跡地があり、パワーをいただきました。
-
平成30年01月04日筥崎宮へ初詣に行きました。
本殿へ行きみんなで開運祈願をしました。
新しい年が皆様にとって佳き年でありますように!! -
平成29年12月25日就労移行支援アテンドの事業所に集まりクリスマス会をしました。
プレゼント交換やジャンケン大会、実行委員長の歌などを楽しみました。
ケーキとジュースもみんなと食べておいしかったです。 -
平成29年12月18日福岡モーターショーを見に行く。
マリンメッセ福岡では国内自動車メーカー、国内2輪メーカーのコンセプトカーや最新型市販車の展示、福岡国際センターでは輸入車展示ゾーンに行って見学しました。 - 平成29年12月09日志免町にあるシーメイトのロビーをお借りして、ぱすぽさんの高校生と中学生に就労移行とはどんなところなのか説明会を行いました。
-
平成29年12月09日説明会後は放課後等デイサービスぱすぽさん VS. アテンドでバドミントン大会をしました。
前半チームはアテンドの勝利、後半チームはぱすぽさん勝利。
子供たちとの試合でしたが、真剣勝負で取組みました(笑) -
平成29年11月17日防災訓練を行いました。
同じマンション内が火災と想定して低い姿勢で近くの多の津公園へ避難をしました。 -
平成29年11月15日宇美八幡宮に行きました。
就職祈願をかね、パワースポットといわれる木の中にみんなで入りました。